夏休み寺子屋体験 8月8日安養院編 その1

スポンサーリンク
ほんじょう寺子屋過去の事業
この記事は約4分で読めます。

第1弾!夏休み寺子屋体験 安養院編
先週の宥勝寺編に引き続き
安養院編を8月8日に開催しました。

参加児童39人 学生ボランティア26人
大人のボランティア3人と私の総勢69名‼️

宥勝寺編同様に朝から暑く、心配も多かったのですが
無事に終える事が出来ました(*^^)v

スポンサーリンク

寺子屋準備開始

朝、7時40分頃。
前回の失敗を踏まえ、少し早めの集合です。
自転車組が集合します。

自転車のカゴには何やら箱がΣ(・□・;)
宝探しゲームで使用するために、
昨日スーパーでもらってきて 宝箱っぽく?
装飾したみたいです!
荷物を安養院の中へ移動して、受付等の打合せを。
その後、私は本庄駅に、学生ボランティアを迎えに行ってきました。


8時20分頃から、参加児童が保護者と一緒に
受付に来ました(^^♪

今回は前回の反省(
私が送迎中に、参加者が早く来すぎてしまい後手後手の展開になってしまった)
を踏まえ、前日に受付時間を改めて案内しました(^^♪
が・・・
参加人数も多くなっていたので、
駐車場が混雑してしまったようで(;^_^A
今後の課題にしますm(__)m

はじまりの会・アイスブレイク

受付後、本堂へ移動して、はじまりの会♪
ボランティアの自己紹介と住職さんのご挨拶。

そして、

ほんじょう寺子屋のルール
1・挨拶返事は元気よく
2・他人を否定しない

この2点をお話して、グループ分け。

前回同様に、タイムスケジュールや運営は学生に任せてあります!
そして今回、グループ分けをしたことにより、
ボランティアのみんなも、自分の行うことがより明確になりました(^^♪
今回は26名の学生がボランティアとして参加してくれたので、
子供達10グループに分け、
各グループに2名の学生が担当することにしました。
6名はフリーで。 (これも学生達が考えてくれました)

 

グループ分けが終わったら、みんなで仲良くアイスブレイク♪

仕切りは前回と同じ、あいら&あいな 女の子二人!
内容も同じ、学生も一緒に列車ゲーム開始です(^^♪
「線路は続く~よ~ど~こまーでーも~♬」
今回は本堂で行いましたので、歌声もよく響きます🎵
( じゃんけんで負けたら、後ろにつく)

最後まで勝ち残ったグループの勝ちです!

つづいて・・・

坐禅体験

はじまりの会が終わり、 住職から坐禅の説明やお話を伺い
一気に厳粛なムード(๑•ૅㅁ•๑)

一言も喋らず 皆んな本堂から出て、
地下にある坐禅堂へ移動します。

なんだか、皆んな緊張しているように感じます。

心を静かにすると 色んな音が聞こえてくるそうです。
子供達は自分と向き合っている最中。
緊張感が伝わります😲

初めての子供も多く慣れていないため30分程で 坐禅は終わり。
余談ですが、私が小学生の頃、
定期的に安養院で坐禅体験が開かれていました!
チョコレート欲しさに通っていた記憶が蘇ります(;^_^A

さてその頃、学生のために用意していただいた控え室では 打合せです!
今回、学生は坐禅は行いませんでした。
この時間で、レクの内容の説明やタイムスケジュール、
役割の確認を行いました! 綿密?な打合せも順調?に。

そして、 坐禅を終えた子供達が、戻ってきました。
自分と向き合った子供達の顔は 数十分前とはどこか違う?
凛とした表情で本堂に置いてある荷物を持ち 二階の広間へ。

そして

勉強の時間

勉強の時間です!

夏休みの宿題や、宿題が終わっている子供は
苦手科目のテキストを持ってきて 学生達に教わりました😊

その頃 別の場所では?

外と本堂では

学生達がサボって 次の時間の準備です!
子供達を楽しませようと 皆んな一生懸命ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

何やら宝箱の様な物を抱えているので
写真を撮ろうとスマホを準備したら
ノリノリの学生 通称ことちゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回、初参加です! 一体何が始まるのでしょうか?

 

暑すぎるので、 私は打水で、地面や学生達に水をかけてました笑

さて

勉強の時間も終わり、
5グループ毎に分かれて 本堂と

玄関前に移動して、レクの始まりです♬
猛暑が続くので、長時間の外遊びは危険と考えました。
なので、20分位の内容を中(本堂)と外、
交互に行うことにしたようです!
本当に皆んな真剣に考えてくれて感謝です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


先ずは外のグループの遊び ・・・

その2へ続きます

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]