冬休み寺子屋体験・大正院編 番外編

スポンサーリンク
ほんじょう寺子屋過去の事業
この記事は約5分で読めます。

12月26日に開催された冬休み寺子屋体験。
25名の児童と23名の学生ボランティア。4名の大人のボランティアで行いました。
夏に開催してから2ヶ月後の10月上旬に準備を始めました。

ほんじょう寺子屋LINE公式アカウントも、夏休み寺子屋体験終了後は32名でしたが、現在は56名まで増えました(#^^#)寺子屋体験の開催日や詳細もいち早くゲット出来ます(*^^)v

スポンサーリンク

冬休み寺子屋体験 開催に至るまで

さて、今回の冬休み寺子屋体験では、前回と違い学生ボランティアの中から、運営メンバーとして手伝ってくれる人を募ったところ、9名の学生が名乗り出てくれました(*^^)v

その中で、それぞれの役割を決めたり、一日タイムスケジュールや、やりたい事を取り入れてみました!
※お寺へのお願いわ事前に私が伺ってお話をさせていただきました。

今回の候補となった、大正院へご挨拶へ伺い大まかな内容をお話していたら、

冬だから、餅つきとか焼き芋をやったらいいんじゃない?

とご提案を頂いた結果。

餅つきと焼き芋やりたいっす!

学生達もノリノリでした笑

子ども達にも、きっと良い経験になるな

と考え、課題はありましたがその方向で。

冬休み寺子屋体験の前日(クリスマス)

一か月位前に一人の学生が

せっかくなので、はにぽんも寺子屋に招待しましょうよ!

と言ったので、はにぽんプラザに問い合わせてみた所、来てもらえることになりました(*^^)v

はにぽんとの打合せが前日なんだけど平気?

クリスマスは何も予定ないので平気ですよ。

寺子屋は仏教だから、クリスマスは気にすることないじゃん。

と言うフォロー?で、クリスマスに、はにぽんと打合せを行うために はにぽんプラザへ。

市役所の人
市役所の人

・はにぽんは喋れません。
・移動する時、何名かお手伝いをお願いします。
・子供が抱き付くのは平気ですが、適度に。

などを伺い、終了。
思いの他、簡単に招待することが出来ました(*^^)v

冬休み寺子屋体験当日の裏側

当日のスケジュールの中で、午前中の勉強の時間。
外では・・・

この中で、勉強の時間に数名の学生達は・・・

餅つきの準備です!11時30分から餅つきを始めるので、その40分位前に、もち米を蒸しはじめました。また、大根おろしやきな粉の準備も(*^^)vまた、室内の空いているスペースでは・・・

修行経験中の外の様子。

みんなでお昼ご飯を食べてから、子供は修行体験を行うために本堂へ。そのころ外では・・・

こんな感じで火おこしを行っていました。
また、大きい焼き芋は早めに投入!
みんなで焼き芋を食べていた時は、半袖だった もとき(黒のパーカー)ですが、この時点では上着を着ていたようですね笑
他にも、宝探しで使用する、宝箱やカラーボールを隠したりしていました(*^^)v
あとは、臼や杵を持ち帰ったり、お昼で使用したテーブルをトラックに積んだりと。

掃除の時間の裏側

みんなで、お掃除をしている時は?

広間の空いているスペースで、進行役の和弥(カメラ目線)と、まさや(写真左)と今回初参加のしんご(写真右)がなにやら打合せを。多分、宝探しの事ですね。今回の宝探しも、まさやが一生懸命に考えてくれました(*^^)v(アンケート結果が楽しみですね)

ちなみに今回、宝探しの準備段階でお掃除をしている時に、カラーボールを発見されてしまったり、宝箱に貼る課題の用紙を子ども達に見られてしまったりと色んなハプニングがあったようですΣ(・□・;)まぁ仕方ないですね(;^_^A次回に活かしてもらえればと思います!

冬休み寺子屋体験終了後

楽しい寺子屋体験が終わった後は・・・
本堂の整理や庭の片付け。火の後始末等々。
忘れ物をした子供も何人かいたので、今後の課題ですm(__)m
大正院さんにお礼を言ってから、みんなではにぽんプラザへ移動です。

はにぽんプラザでは、皆で年賀状を書きました(*^^)v書いた年賀状は翌日27日に投函しましたので、元旦には届くかな?
年賀状を書いた後は、皆で鍋を囲みながらの反省会です。(夕方から妻と大人のボランティアさんに作っておいてもらいましたm(__)m)

学生たちの感想や反省するところは?

  • 時間が押していた。時間配分を気を付けたりしたほうがよかった。
  • 始まりの言葉とか、人の前に立つと緊張していたのが、流ちょうに話せた。
  • 3回目の寺子屋だったが、今日のが一番疲れた。子ども達がたくさんきて対応が大変だった。
  • 初参加で、同級生が一人もいなく心細かったが、楽しかった。
  • 二回目の参加だが、全体的に前回より元気な子が多くまとめるのが大変だった
  • はにぽんが来た時、子供達が凄かった。また宝探しの隠し場所を見られたりした。
  • 受付時、連続で来ちゃうと大変で、声が聞きずらい。リーダーをもっと近くにいさせる。
  • 餅つきや焼き芋の時、テンションが上がってしまい、収集付かなかった。
  • 初の司会で、纏める大変さがが改めて分かった。皆の協力が必要だった。全体的に時間が押してしまった。
  • 初の運営メンバーで楽しかった。宝探しの隠し場所がいまいちだった。
  • 朝早くて、きつかったけど、来てみたら楽しくて良かった。
  • 3回目。大満足の一日だった。焼き芋が上手に焼けて良かった。子ども達が喜んでくれて良かった。
  • このような機会があってよかった。今までで一番がんばった。

等々、少しまとめましたが、色んな意見や反省点があったようです( ..)φメモメモ
特に多かったのが、時間配分だったようです。
時間配分はこれまで3回やってみて毎回課題にあがっていると思います。
出来る限りの打合せや準備を行っても実際に当日になると、うまくいかないもんです(;^_^A
初めに名前を書いてもらったりするのは時間がかかるので、次回は名札を事前に用意して当日は渡すだけの流れを作っていきたいですね。他にもあれば便利な備品も確認して揃えていきたいです!
しかし、前回の反省点だった駐車場の流れは大きな渋滞もなく良かったと思います(*^^)v
また、時間配分は課題に残りましたが、全体的にはいい感じの流れであったとは思います!

私自身も反省点(特に写真があまり撮れなかったです)が多くありましたので、次回に活かしたいと思います!(^^)!

コメント