てらこやパラリンピック

スポンサーリンク
ほんじょう寺子屋
この記事は約4分で読めます。

5月2日、本庄武道館でてらこやパラリンピックを開催しました!

今回はちょっと少なめで、14名の児童が参加してくれました(^^♪

朝、8時過ぎに集合して打ち合わせ。武道館を早めに開けてくれると言っていたのですが、引継ぎ?がうまくいっていなかったのか、8時30分までは入れませんでした( ノД`)シクシク…

今回の仕切りは、大学1年生になった、食いしん坊で焼肉大好きな、あおいちゃんです。今日の開催に向けて、準備万端?だと思います。

スポンサーリンク

はじまりの会


始まりの会ではグループ分け、準備体操、アイスブレイクです。

準備体操は、さんちゃんと、はなちゃんが担当。梅干し体操をやったりしていました笑

アイスブレイクは、お絵描きクイズ?
お題を決めて、(あ、から始まるもの等)絵を描いて、他の人が答えるようです。

アイスブレイクの様子は↓こちらです。※また縦で撮ってしまった(;’∀’)

ゴールボール体験

始まりの会を終えて、次はゴールボール体験!
ゴールボールは、目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、ゴールに入れることで得点とする視覚障害者の球技で障害者スポーツで、パラリンピック競技にもなっています。
今回は、寺子屋用にルールを変えたりしていて、アイマスクをして競技をします。
※練習の時に学生に渡したアイマスク、ほとんどの学生が忘れやがった(# ゚Д゚)

競技の様子は↓

鈴の音のみが頼りです。以外に難しいですねー!

障害とは?

ゴールボールのあとは障害ってなんだろう?について話し合いました。
伊勢崎市在住の高橋様にお越しいただきましたm(__)m

グループ毎にわかれて、それぞれ話し合いを。

障害とはなにか→障害はどこにあるのか?→人それぞれに感じる障害がある
(例:武道館には階段しかないが、それは車椅子に乗ってる人にとってはそれが障害。しかし、もしも階段もなかったら全員に撮って障害)→つまり、障害は人にあるのではなく、社会に存在するもの
人にあるのではなく、社会に存在するもの。なるほどなぁと思います( ..)φメモメモ

お話が終わったあとは、お昼ご飯です♪

もうすっかりおなじみになった田もつ(たもつ)
武道館内では飲食禁止なので外の芝生広場で!
風が強くて困りました(;’∀’)

きれいに食べきりました!(^^)!

田もつ定食は、本庄商工会議所となりの、三舟さんで食べられます!
1キロパック(1200円くらい)は、三舟、あおぞら館で購入出来ます!(ビバモールでも買えたかな?

tた

司会のあおいちゃんは、炊き込みご飯を5杯も食べたそうですΣ(・□・;)

ボッチャの時間

さて、午後からは、ボッチャ体験。この時間は、ボッチャの会の皆様にお任せでしたm(__)m

ボッチャは、ボッチーから派生した障害者、とりわけ脳性麻痺などにより運動能力に障害がある競技者向けに考案された障害者スポーツの一つです。

ボッチャはやったことある児童もいましたが、結構もりあがりました!(^^)!

シッティングバレー

続いて、最後の競技シッティングバレーです!
シッティングバレーボールは、座った姿勢で行うバレーボール。健常者も脚に障害を持った人もともに楽しむことができ、夏季パラリンピック競技種目に採用されています。

こちらも、細かいルールは無しにして、楽しめるように大きいボールを用意してみました(^^♪

盛り上がりました♪

終わりの会

全てのプログラムが終了して終わりの会です。
一日中スポーツを体験して疲れたかな?

今回は、参加人数も少なかったこともあり、みんな仲良くなれたかなと思っています(^^♪
また、スポーツを行うことで、一体感や連帯感がうまれ仲良くなりやすいのでしょうか( ..)φメモメモ
やっぱりスポーツは良いですね♪

運営に関しても学生達も経験を積んで成長しているのが良くわかります!
回数を重ねる毎に、寺子屋おじさんのやることが少なくなってきています♪

次回の寺子屋は夏休みかなー?
今年こそは、お盆
ウォーターバトルもやりたいです(>_<)

最後にパシャリ左から

あいら、さんちゃん、はな、りな、あおい、りんせい、よしき、もとき、もとや、こうせい、りょう 

この時はすでに帰ってしまいましたが、かざき君、そうや君の計13人の学生と、寺子屋おばさんになりつつある?工藤さんが参加してくれました!(^^)!
今回は、りょう君、かざき君、そうや君の3名の中学生がボランティアとして参加してくれましたm(__)m
久しぶりの一日開催。疲れたけど、子ども達の笑顔がたくさん見れて良かったです(^^♪
全体写真撮るの忘れましたm(__)m

コメント