夏休み寺子屋体験2021(安養院)

スポンサーリンク
ほんじょう寺子屋
この記事は約6分で読めます。

8月18日から延期になった夏休み寺子屋体験。
9月19日に開催されました。
テーマは、「夏をたのしもう!」
今回は、20名の児童が参加しました。

ほんじょう寺子屋は今夏、法人化してNPO法人ほんじょう寺子屋になりました。
今回の事業は、副代表理事に就任したもっくんとさんちゃんが担当してくれました。

自称雨男のもっくんVS自称晴れ女のさんちゃんの戦い?は
晴れたので、さんちゃんの勝ちですね笑

ほんじょう寺子屋社員6名とボランティア10名で運営。

二人で事業内容からタイムスケジュールや備品リスト、ボランティアの動線まで様々なことをやってくれたので、
代表理事のバナナはゆっくり出来ます。

スポンサーリンク

始まりの会

さて本題に。
まずは、本堂に集って始まりの会。
主に注意事項等を説明したりしますが、今回は感染症対策を重点にお話しをしました。
その後、集合写真を撮ってアイスブレイクです!
※横断幕忘れましたm(__)m

アイスブレイクは、ジェスチャー伝言ゲーム。
一番前の子から学生までジェスチャーで伝える、飛沫防止も兼ねたアイスブレイクです。

最初のお題は、犬、猫、ゴリラ、ペンギンの4種のようでしたが、女の子は
ゴリラのジェスチャーは少し恥ずかしかったようです(;^_^A

工作開始

続いて、グループに分かれて工作づくり。

こちらは、さんちゃんが担当の絵本作りのグループ。
主人公から、物語、登場人物等、
みんなで話し合ってオリジナルの絵本を作ります。

どんな絵本が出来上がるのか楽しみですね♪


こちらは、もっくん担当の巨大ビー玉迷路づくり。
ダンボールでビー玉迷路を作ります。
こちらもどんな迷路が出来上がるのか楽しみですね!
絵本も迷路もグループに1人学生のボランティアが付きます。

主人公をそれぞれ考えて話し合い、ストーリーを創っていきます。
子どもの想像力は面白いです!

迷路づくりも、それぞれ想像力を働かせて進んでいきます。
寺子屋に初めて参加する子ども達も徐々に打ち解けてきています(^^♪

おやつタイム

お昼の時間の良い写真が無かったです(;’∀’)
昼食は、寺子屋のソウルフード、田もつ(もつ煮)と炊き込みご飯をいただきました!
田もつは少し足りなかったようなので、次回はもう少し多めに注文しておきますm(__)m

※お昼で食べた、田もつは、ビバモールのわくわく広場とあおぞら館で販売しています!

おやつはかき氷とラムネ!
今回のテーマは「夏を楽しもう!」なので夏らしいものをチョイス(^^♪

好きなシロップをかけたり、ラムネをかけたりして楽しそうでした♪
かき氷機は、頻繁に使うものでもないので900円くらいの安いものでしたが、結構苦戦しました(-_-;)
高くて品質の良いものか?安くて使い捨て的なものか?レンタルか?
色々と迷うところです。

急遽外遊び

今回の寺子屋体験は、工作作りがメインだったので、
子どもたちの進捗状況も予想しづらくタイムスケジュールを
作るのに苦労したと思います。
夕方頃になると工作も終わった子どもも多く、鬼ごっこコールが(;^_^A
30分くらい外で遊んできました。

ふと台所へ行ったら、あゆらが、
黙々とかき氷機を洗ってくれたりしています。
立ち上げ時から参加してくれている学生が、

裏方の仕事をやってくれることも多くなっていて
みんなの成長を感じます(#^^#)

絵本も迷路も完成♪


完成した迷路で遊んだりもしました!
みんなそれぞれの迷路を作り楽しそうでした。
今回のこのダンボール迷路は、「巨大ビー玉迷路」です!
ちなみに、ビー玉が巨大なわけではありません。
迷路が巨大なんです!

4人のそれぞれの迷路がマジックテープ
合体するようになっていますΣ(・□・;)
合体すると一辺が約70Cmくらいになります!
計画当初は、100㎝と言っていましたがこのくらいが

ちょうど良かったのかなと思っています。

こんな感じで遊びます♪
楽しそう♪

絵本も製本は終わって、色塗りは自宅で行ってもらう感じになったのかな?
「自然たちの大冒険」「ださぴょんとクマクマとVouzu?のたたかい」
どちらも子ども達の創作ですが、とても内容が気になりますね( ..)φメモメモ
時間があれば発表を行う予定だったのですが、残念。

お掃除と終わりの会


お世話になったお寺のお掃除を。
迷路の方は、ダンボールのカスが多くて掃除機をお借りしましたm(__)m

掃除が終わったら、本堂へ集まり、終わりの会。
お寺を貸していただいた、住職のお話しも伺いました。

終わりの会も終わりましたが、終わりではありません。
みんなで移動。

終わりの会のあとは


裏の駐車場へ移動します。
夕焼けがとても綺麗。

駐車場へ移動してからは。

夏を楽しむには?みんなで花火!!
参加児童の家族も参加して花火を行いました(^^♪
今日の寺子屋体験を通して、どんなことをやったのかなど、

家族とお話しする時間。

打ち上げ花火は、代表の幹が用意してくれました。

花火が終わって解散です。

後片付けをしてから、学生達も解散しました。

最後に

今回の寺子屋体験は6月頃から、Waterbattleと並行して準備を始めてきました。
残念ながらWaterbattleは時期の都合もあり中止となりましたが、
寺子屋体験はなんとか開催したいと
いう思いから、8月は延期という判断をしましたが、
まさかの緊急事態宣言の延期の延期。
メンバーからも、やめた方がいいのでは?と言う話もでました。
中止でも仕方のないことなのですが、中止にするなら、
どの様に設営すれば開催出来るのか?も話し合ってから決めよう。
話し合った結果で中止なら仕方ないし、話し合ったことは無駄にはなりません。

結論は、「やる」となり開催することになりました。
学生達が自ら考え実行してきた、今回の寺子屋体験は
今を生きる彼らをとても成長させたと思っています。
 私たちの開催趣旨にご賛同してくださった保護者の皆さま。
本当にありがとうございました。
そして、今回場所を提供してくださった安養院様では3回目の開催となりますが、
このような時期にお寺をお貸しくださり本当にありがとうございました。
おかげをもちまして、今年もコロナに負けずに

子ども達の笑顔を見ることが出来ました。

次回の開催は?

次回の寺子屋体験は、冬休みを計画しています。
案内よりも早く知りたい方は、

公式LINEアカウントを友達追加してください。
寺子屋食堂等、公式LINEアカウントでしか
案内をしないイベントもあります♪


コメント