てらこや食堂やってみました♪

スポンサーリンク
ほんじょう寺子屋
この記事は約4分で読めます。

先日、学生のさんちゃんに、「てらこやおじさんは大人げないですねw」と言われましたが、
学童で小学校3年生の女の子にも同じこと言われました(;’∀’)
#いつまでも童心を忘れません

まずやってみよう!
とりあえずやってみよう!
と、いうことで第一回、てらこや食堂を行いました。


あ。今回、この名前どうする?てらこや食堂でいい?って聞いてみたら、参加児童8人中6人が賛成だったので、てらこや食堂にしますm(__)m

参加希望の方はほんじょう寺子屋公式LINEアカウントで案内するので、友達になってくださいm(__)m
※今のところ、対象は本庄市内在住の児童です。

場所は、はにぽんプラザのキッチンスタジオと活動室Dで。理由は、単発的に出来そうだし、食器も揃っているし、広いからです。

さて、カレーを食べる以外、全くのノープランで当日を迎えましたが、朝一で行うことが一つありました
キッチンスタジオ前の交流スペースを確保することです(^^♪

8時30分の開店待ちをして、ゲット出来ました♪
が・・・カレーとこの場所を確保する以外、ほんとノープランだったので呑気にパソコン作業をしていたら、参加児童がやってきました(;’∀’)

9時前だったのでとりあえず、パーテーションを組み立ててもらうことに(^^♪
パーテーションとは言わずに試行錯誤してもらいました!

9時になって、鍵を借りて。みんなの自己紹介の後、とりあえず、勉強をしてもらって、その間に考えよう(-。-)y-゜゜゜

みんな真剣にやってますΣ(・□・;)
・・・さて、何をしよう???
ほんじょう寺子屋代表の幹(通称バナナ)はクイズを作ってきたらしい( ..)φメモメモ
しかし準備が色々とかかるようです。
なので一年以上前に購入していた、ほんじょうかるたのお披露目をすることに
新品です!


何か違和感が…?足りない?新品なのに?
と思ったら、何枚かキレイに重なっていました笑
(よく見ると厚くなっています)

勉強もキリのよいところで終わらせて、かるた大会を行いました!

このかるたは、ほんじょうかるたと言って、児玉町と合併前のかるたです( ..)φメモメモ

「に」んき呼ぶ 市民プールのスライダー
今は、若泉運動公園多目的グランドになっていますが、子ども達は知らなかったようです!

ほんじょうかるたをやりながら、少し昔の本庄市について触れてみたりしました(^^♪

さんちゃんが書いているのはオリジナルキャラクター???なんだろ??
かるたはアンコールもあったのですが、時間もないのでまた、次回やろうと思います。

ほんじょうかるたが欲しい方はグランドホテルで購入出来ます!

※800円位かな?ただ、生産していないので在庫限りのようです!
合併する前の児玉かるたも欲しいのですが、貸してくれるという方はいたのですが販売していませんでした( ノД`)シクシク

お借りして、ラミネートするのもアリかな・・・

さてクイズの準備をするまで何をしようか・・・?
はにぽんプラザ内を探索して、写真撮ってみたり

かくれんぼをやってみたりしました!


朝5時に起きて、がんばった小野ちゃんはしゃぐ子どもたちをすぐに静かにさせてくれました(#^^#)

広いところで、かくれんぼは楽しそうです(#^^#)
今度、ちゃんとしたイベントとして大々的にやってみたいなぁ( ..)φメモメモ

クイズの準備も出来たようなので、クイズ大会!

今回はKahoot!(カフート)というプラットフォームでクイズを作成したようです。
正解の他に、回答時間が早いと得点も多くなるので、判断力、決断力も重要になる面白い仕組みです!
ただ、回答するのにスマホが必要なことや、10名以上同時にやると有料になってしまうことから、試すには今回のてらこや食堂の参加人数くらいがちょうど良かったと思います。
あと、問題をつくるのがとても大変のようです(;’∀’)
#次回は期待しないでね
クイズの様子は↓です。

みんな楽しめたようですね!
(次からは、横画面で撮影しますm(__)m)
代表の幹(バナナ)は、消防士を志していたこともあるくらい防災の重要性を感じているようで、救急車の番号や、災害時のクイズも取り入れていました(^^♪

私も風水害のシミュレーションゲームのファシリの資格を取ったので、今度、親子で参加できる時などにやってみたいと思います
!(^^)!

クイズの後は、片付けをしてお昼のカレーをいただきました(^^♪
あいら(右)も久しぶりの寺子屋参加です♪
いただいたカレーは完食しました(^^♪

今回、カレーを提供してくれたのは、中山道にある「電器館カレー」様ですm(__)m
テイクアウトもやっています(^^♪

本当にありがとうございましたm(__)m

今回のてらこや食堂は世間でいう子ども食堂とは、ちょっと違う感じでしょうか?
ただ、子ども食堂に定義をつける必要もないと思っているので、思いついたことを安全にやっていけたらなぁと思います(^^♪
みんなで調理するのも楽しいと思いますが、コロナが収束したらですね(# ゚Д゚)

次回は・・・いつにしようかな。
公式LINEでお知らせしますm(__)m



コメント